行政書士朝永芳枝事務所2022年7月27日2 分FISSしていますか?12月5日からは、ドローン情報基盤システム2.0へ完全移行します。 この記事は古くなりますが、飛行計画通報は大切という趣旨で書いておりますのでご了承ください。 FISSへの登録をしないでドローンを飛行させている方を時々お見掛けします。...
行政書士朝永芳枝事務所2021年12月22日2 分ドローンの登録が義務化されます現時点では200g以上の機体を飛行させる場合は、飛行許可を取得する必要があります。令和2年の法改正によって、あらたに100g以上の無人航空機の「機体の登録制度」が創設され、令和4年6月20日から無人航空機の登録が義務化されました。 登録しないとどうなるの?...
行政書士朝永芳枝事務所2021年6月14日2 分残高証明書をとるには補助金申請や会社の設立のときなど、自分の資産を証明する場合に銀行の通帳コピーを提出することがあります。 簡易的にコピーで良いと簡単で良いのですが、例えば、建設業許可を取得する場合などは、金融機関の発行する残高証明書を提出することがあります。 残高証明書を取得するには...
行政書士朝永芳枝事務所2021年2月21日1 分2月26日まで!佐世保市営業時間短縮要請協力金お忘れではありませんか? 1月20日から2月7日までの間に営業時間を短縮又は休業されていた対象店舗に対する協力金の申請期間が来週で終了します。 1店舗につき76万円が支給されます。 申請は郵送のみ ウイルス感染拡大防止のため、申請は郵送のみの取り扱いになっております。...
行政書士朝永芳枝事務所2020年9月29日3 分ドローンの飛行マニュアルは独自で作りましょうそのドローンの許可を取得するときに、「私はこういう風にルールを守って安全に飛ばしています」と規定したものを「飛行マニュアル」と言い、申請時に添付します。